豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:470
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 次のページ»
2011年06月27日
6月30日は、全国の神社で夏越の祓が行われます。
「夏越の大祓」とは、立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。

昔から白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊気が宿り身を清めると伝えられており、6月30日は、豆腐を食す風習「夏越豆腐」が行われる日でもあります。

京都・上賀茂神社では、毎年、京都府豆腐油揚商工組合が豆腐の振る舞いを行う他、全国の豆腐店で、夏越豆腐用の豆腐を販売しています。

※写真は、神社で行われる茅の輪くぐり



2011年06月20日
フードジャーナル社のHPでは、最近ようやくオンライン注文にクレジットカード払いができるようになりました。

代引きや振込みにかかる手数料がいらず、銀行に入金に行く手間も省けますので、さらに便利になったかと思います。

使えるカードなどは、VIZA、MASTERS、JCBなどなどです。
ぜひご利用ください。

ご利用案内はこちら
http://www.food-journal.co.jp/help
2011年06月13日
フードジャーナル6月号と7月号で行っている読者アンケートの
景品のために豆腐ラッパを編集部で入手いたしました。

昔、リヤカーで売り歩いた豆腐屋さんが
「ぱ~ふ~」と鳴らしていたあのラッパです。
最近は、豆腐業界は移動販売が盛んになってきており、
この豆腐ラッパも需要が高まりつつあります。

今では、製造メーカーがなくなってしまい、
ほとんど幻の逸品状態で、復刻版ですら入手困難な状況です。

先週東京・新宿の映画館で上映されていた映画「ファの豆腐」
の「ファ」もこの豆腐ラッパの音色からきているとか。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD18458/

ちなみに読者アンケートは、まだまだ募集中なので
読者の皆さん、ぜひご応募ください。
(応募要領は6月号P19をご覧ください)
2011年06月06日
今週は、アジア最大規模の「食」の総合トレードショー「FOOMA JAPAN(2011国際食品工業展)」が開催されます。

6月7日~10日
東京ビッグサイト(東京都江東区)東展示棟
http://www.foomajapan.jp/2011/index.html

豆腐製造機器メーカーも、いくつか出展を予定しています。

製造機器の最新技術をみるには、もってこいの場です。
豆腐製造業者の皆さんもぜひこの機会にご覧になってみてはいかがでしょうか?
2011年05月30日
今週から6月が始まります。
6月1日に発行されるフードジャーナル6月号には、
豆腐製造機械のカタログの別冊付です。

最新の豆腐製造機器の技術の数々が
一堂に介しています。

2011年05月23日
5月21日、22日は、「近畿・中国・四国B-1グランプリin姫路」が開催されました。これは、この秋開催されるB-1グランプリの前哨戦ともいうべき地区大会。

ここにフードジャーナル2月号で紹介した「伏見稲荷寿司ひろめ隊」の伏見稲荷寿司も出展されていました。

また、5月22日は奈良県王寺町で、新しい街のマスコットキャラクター「雪丸」のデビューイベントが開催されました。

雪丸は、聖徳太子の愛犬。王寺町はそのゆかりの地だとか。その雪丸にちなみ、犬も食べられるおからクッキーが商品化されました。新しいドックフードとしておからが注目されているのです。

※写真は達磨寺の雪丸像
2011年05月16日
5月15日(日)、東京恵比寿マーケットプレイス内で、関東の豆腐店が集まり、東日本大震災の震災復興のためのマルシェ市場が行われました。

それぞれの豆腐店から持ち寄った地豆腐の即売会。

これらの収益は、義援金として被災地に送られます。

豆腐業界でも様々な復興支援の動きが見られます。

ちなみに恵比寿ガーデンプレイスでは、5/22まで各飲食店で豆腐料理が食べられるキャンペーンが行われています。

http://gardenplace.jp/sp/bikatsu_tofu.html
2011年05月09日
ゴールデンウィークが終わりました。
立夏も過ぎ、もうすっかり夏の日差しです。

フードジャーナル5月号にも記していますが、
5月9日から13日で、大阪豆腐油揚商工組合所属の
各豆腐店で「やっこ祭り」が開催されています。

もう冷奴が美味しい季節です。
2011年04月25日
いよいよアニメ映画「豆富小僧」が今週4/29に全国公開します。

作家・京極夏彦氏原作の映画化ですが、
妖怪・豆腐小僧は江戸時代から伝わるキャラクター。

豆腐業界とも縁深き妖怪なのです。

ともあれ、全豆連ともタイアップしているこの豆富小僧、
街の豆腐屋さんにもポスターが貼られ、豆腐の販売促進にも
一役買っております。

※写真は北尾政美『夭怪着到牒』の豆腐小僧
2011年04月18日
暖かい春の日差しが差し込む日が続きます。
京都の桜はすっかり葉桜になってしまいました。

花見のシーズンも終わりです。

今頃は、東北は桜が満開でしょうか。
やがて花は散りますが、
新緑はしっかりと次の世代へ向かって進んでいます。
2011年04月11日
米粉のパン製造器「コパン」が人気で話題となっていますが、
豆腐の世界でも米粉を混ぜた豆腐が注目されています。

フードジャーナル4月号でも掲載しておりますが、
山形県の仁藤商店で4月から発売している山形県産はえぬきを
混ぜた米粉豆腐をいただきました。

モチモチとした触感と食べごたえある感じは、
豆腐の新しさを感じます。

豆腐は様々な形態で進化している感じですね。
2011年04月04日
4月になりました。

京都は桜が咲き始めています。
もうすっかり春です。

フードジャーナルでも、4月号が発行され、
電子書籍の新刊も販売を開始しました。

新たな年度の始まり。
今年度もよろしくお願いします。
2011年03月14日
東北地方太平洋沖地震によって被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。

被災された各地の一日も早い復旧を祈念しております。

弊社におきましては、関係各位の情報収集につとめ、
フードジャーナル等を通じて皆様にお伝えいたします。


                       3月14日  株式会社フードジャーナル社

2011年03月11日

2011豆腐フェアは、地震の影響のため中止となりました。



東京ビッグサイトのHP


http://www.bigsight.jp/



豆腐フェアのHP


http://www.tofufea.jp/
 

 

2011年03月07日

今週末3月12日.13日は「2011豆腐フェア」が開催されます。

この2年に1度の豆腐業界あげての一大イベントは東京では6年ぶりの開催。
さらに今回から、一般の方々が来て楽しめる楽しい催しが多数用意されており、今までとはまた違った豆腐フェアになりそうです。

いよいよ、いよいよです。

豆腐フェアのHPhttp://www.tofufea.jp/

※写真は会場となる東京ビッグサイト

2011年02月28日

今年の3月は「とうふまつり」の月です。

豆腐業界としては、3月12日と13日の、東京ビッグサイトで開かれる
「2011豆腐フェア」が大きなイベントとなるのですが、
今週末、3月5.6日に神奈川県伊勢原市で開かれる
「大山とうふまつり」も伝統ある大きな豆腐のお祭りです。

仙人鍋に椀子豆腐早食い大会。
豆腐にまつわる楽しいイベントが数多く行われます。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooyamane/touhu/touhu.html

2011年02月20日
寒い冬、湯豆腐がおいしい季節です。
その湯豆腐をめぐり、今週月曜日
京都で熱い戦いが繰り広げられます。

「第37回桂三枝の順正ゆどうふ食べくらべ大会」

清水寺の近くの豆腐料理店「順正」で
行われている37年前から行われている伝統ある大会です。
参加者は102人。
昨年の優勝者は、湯豆腐を11丁ほどを平らげました(女性)。

今年は何丁食べる人が現れるのでしょうか?
楽しみです。
2011年02月13日
先週の長野豆腐品評会に続き、
今週は全国納豆鑑評会が2月18日、
北海道・札幌市で行われます。

納豆の日本一はどこになるのでしょう。

それにしても、この季節、コンテストが多いです。

旧穀、新穀の切り替えの季節ですから、その辺の選択も
勝負の分かれ目かもしれません。

※写真は、昨年の審査の様子
2011年02月07日
今週の2月9日には、長野県豆腐品評会の表彰式が開催されます。

この会は、長野県豆腐商工業協同組合が主催し、審査員によって審査され、
優秀な長野県の豆腐製品を表彰するものです。

こうした豆腐の品評会は実は日本で長野県だけなのです。

今年は、どの豆腐がグランプリ(農林水産賞関東農政局長賞)を
受賞するのでしょうか?今から」楽しみです。
(結果は次号フードジャーナル紙面で掲載します)

※写真は、会場近くにある善光寺(長野市)
2011年01月31日
2月3日は節分。2月4日は立春です。
節分は、大豆を撒き、歳の数だけ大豆を食べますが、
豆腐を食べる風習もあります。

豆腐は「白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊力が宿る」と伝えられ、
身を清める食べ物であると考えられていました。

2月3日(節分)に豆腐を食べると、罪穢れを祓われる。
2月4日(立春)に豆腐を食べると、清められた体に幸せを呼び込む。

それが、立春大吉豆腐です。
太巻きもいいですが、節分・立春には豆腐も食べて身を清めましょう。
«前のページ 1 ... | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 次のページ»