豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:470
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 24 次のページ»
2013年06月02日
5月31日、豆腐業界の全国組織「一般財団法人全国豆腐連合会」が発足しました。

その発足会には、大勢の報道班が詰めかけました。

そして、その会場で行われた「緊急アピール」が
週末、テレビ・新聞の各メディアで報道されました。

豆腐業界を取り巻く状況がどのように伝わったのか。
各社各様の取り上げ方で、様々な意見や感想が出てきています。

そして、これからの状況は関係者の各肩にかかってきます。

これからが大事です。
2013年05月26日
今週金曜日、豆腐業界の全国組織「全豆連」が変わる大きな節目を迎えます。

全国豆腐油揚商工組合連合会
全国豆腐油揚協同組合連合会
一般財団法人豆腐会館

今までは、この3つの団体の総称を「全豆連」と呼んでいたのですが、
これが組織改革により、

一般財団法人全国豆腐連合会(全豆連)

という新しい組織に生まれ変わります。

豆腐業界の新しい時代の幕開けになる週となるかもしれません。
2013年05月20日
京都では川床の季節になりました。

ところで最近テレビで豆腐・納豆・大豆のことを取り上げる
機会が多くなりました。

そういう季節なのでしょうか?
1日で4~5件観ることも珍しくないです。

大豆パワーを求める時代なのでしょうか?
2013年05月12日
日増しに日差しが強くなってきました。
冷奴が旨い季節もすぐそこです。

5月・6月は業界にとって総会の季節でもあります。
各組合の総会など行事が続きます。

今年は特に、豆腐業界の組合連合会「全豆連」の
大きな組織改革が行われる年でもあります。

大きな節目の季節です。

※写真は、この季節に開花する卯の花
2013年05月07日
GWが終わりました。
この時期、大阪府豆腐油揚商工組合では、恒例の「やっこ祭り」
が開催されます。

今年は、5月7日(火)から11日(土)まで。

この期間、同組合所属の豆腐店では、やっこ祭りのポスターが店頭に貼られ、豆腐購入の際,関連商品がもらえる抽選のサービスがあります。
昨年は、私、豆腐のタレなどが当たりました。

暑くなってきたし、いよいよ冷奴の季節ですね。

大阪府豆腐油揚商工組合 http://osakatofu.jp/
2013年04月28日
ゴールデンウィークに突入しました。
といっても、今年は、間に平日が3日間入り、
大きく前半と後半に分かれる感じになります。

当オンラインショップのGW中の業務体制ですが、

注文の受付........休みなし24時間受け付け

商品の発送.........祝日・日曜・土曜は発送業務停止。翌平日朝発送

となります。

商品の到着が遅れる場合があります。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

5月7日からは通常発送体制となります。
2013年04月22日
桜が散り、4月の後半にさしかかろうというのに、
肌寒い風が吹き抜けたり、とおもったらポカポカ陽気だったり。

なかなか体調管理が大変だったりします。

と言っている間にもうすぐゴールデンウィーク。

土日、祝日は、当オンラインショップの発送業務が
滞ることもあります。

できれば、今週中にご注文頂ければと思います。
2013年04月14日
毎月17日は「い~な、いなりの日」です。

これは、みすずコーポレーションが取り決め、
日本記念日協会に認定・登録された記念日になります。
http://www.misuzu-co.co.jp/topics/inari_day/

記念日をきっかけに、油揚げやいなり寿司を食べる機会が増えればいいですね。
稲荷は、商売の神様でもありますし、あやかって商売繁盛といきたいところです。

ちなみに稲荷神社には、狐が好物の油揚げをお供えする習慣がありますが、油揚げをそのままお供えすると鳥獣に荒らされるため、袋に入ったままの状態でお供えする方が神社担当者にとってはありがたいそうです。
2013年04月08日
先週末は、雨・強風の強い低気圧が行楽シーズンを直撃しました。

野外イベントの取材に行っていたのですが、
日差しはまぶしいのに、強風が強く、
イベントが一部中止になるところもあり、大変そうでした。

今週に入って、温かい日差しが春の穏やかな日和を感じさせますが、
また肌寒い時もあり、外での服装に迷う季節です。

2013年04月01日
4月になりました。2013年度のスタートです。
京都では、桜がちょうど満開です。
花見の季節ですね~。

リニューアルしたフードジャーナル4月号も
ようやく発行されました。

少し大きくなったでしょ?
もちろん内容もいろいろ刷新しております。
また、よろしくお願いします。
2013年03月25日
いよいよ今週で今年度も終わり。来週から4月です。
転勤、入社、入学などなど、来週からいろいろ環境が
かわる人も多いことでしょう。

弊誌「フードジャーナル」も、この4月号から
リニューアルします。

形は変わりますが、思いはこれまでと同じです。
これからもご愛顧よろしくお願いします。

また、4月から入社する新入社員さんの研修用に
「豆腐の科学」「揚げの科学」など書籍のご準備も
お忘れなく。

※写真は、今週末賑わうであろう花見の風景
2013年03月18日
今週末、豆腐業界では、「ニッポン豆腐屋サミット」という行事があります。

全国の若手豆腐製造業者が集う会で、今回2回目になります。

今回は、会場が宮城県松島ということで、
東北の豆腐店の人が多く関わっています。

これからの豆腐業界を担う人材が集まり、
どのような交流、化学変化が起こるか楽しみです。

※写真は第1回豆腐屋サミットにて
2013年03月11日
東北地方を襲った東日本大震災から2年が経過しました。

2年前のこの日は、豆腐業界にとって、一大イベントとなる「豆腐フェア」の前日。
会場となる東京ビッグサイトも震災の影響を受け、豆腐フェア自体も中止となりました。

そして、その1年後、「豆腐フェア」を開催。
今年の3月で、それからも1年が経過したことになります。

そして、今年の3月は..........
来週末、被災地でもある宮城県松島で「豆腐屋サミット」が開催されます。

時の経過は確実に進み、豆腐業界でも新しい出来事がどんどんと積み重なってゆきます。

※写真は、日本階層食品研究所が開発した豆腐で作った牡蠣もどき(「フードジャーナル3月号」で掲載)
2013年03月03日
3月になりました。
1日に発行された「フードジャーナル」では、豆腐メーカー各社から
この春新登場する、春夏向け新商品の数々を紹介しています。

その多くは3月から市場に出されるということなので、
もうしばらくすれば、味わうことができることでしょう。

豆腐といっても、最近は特徴ある商品が続々登場しています。
紙面を観ていると、夏はもうすぐだな~と思ってしまいます。


※写真は、春夏新商品にちなみ、春らしい風景で
2013年02月24日
今週の週末3月2日・3日、神奈川県伊勢原市大山で「第23回大山とうふまつり」が開催されます。

神奈川県伊勢原市・大山は山岳信仰の霊山。参拝客が宿泊する旅館などで豆腐料理が名物となっています。このイベントは、そんな大山のふもとで行われる年に1度の豆腐に感謝する祭りです。

当日は、「仙人鍋」で作る1,000人分の湯豆腐の無料配布や、椀子豆腐早食い大会、手作り豆腐体験、コンサートなどさまざまな催しが行われます。


http://www2u.biglobe.ne.jp/~ooyamane/touhu/touhu.html

写真は、「仙人鍋」で作る1,000人分の湯豆腐
2013年02月18日
今週2月22日に納豆日本一を決める全国納豆鑑評会が行われます。

今年の決戦の地は栃木県・宇都宮。
全国からエントリーされた納豆が会場に集まり、
審査員全員で試食審査が行われ、その日のうちに投票され、
結果が発表されるという、ライブ感のある鑑評会です。

今年の納豆日本一は!?

その結果とルポは、フードジャーナル4月号で掲載の予定です。

主催の全国納豆協同組合連合会のHP
http://www.710.or.jp/topics/130212.html

※写真は以前の審査風景
2013年02月12日
今週末の2月17日(日)、「第2回東海とうふ祭り」が開催されます。

「第2回東海とうふ祭り」

日時:2月17日(日)10~17時
場所:金山総合駅 南口コンコース内(名古屋市)
主催:東海とうふ祭り実行委員会

愛知県の若手の豆腐店主が中心となったメンバーで運営されているお祭りです。

当日は、東海をはじめとする各地の各地の豆腐や名古屋文化短期大学・製菓クリエイトコースの学生さん考案の豆腐スイーツの販売、豆腐作り体験教室などが予定されているそうです。

※写真は、2011年10月2日に開催された「第1回東海とうふ祭り」の様子
2013年02月04日
今週2月10日は、旧暦の正月に当たります。
中国では、春節祭の時期。
中華街などでは、お祝いをする人たちの賑わいを見せます。

中国の正月料理は、地域によってさまざまらしいですが、
餃子、おもち、魚料理などが定番の料理となるようです。

豆腐ももちろん出るでしょうが、あまりメインではなさそうです。
2013年01月30日
今週末2月3日は節分。2月4日は立春です。
節分・立春には、豆腐を食べる風習があります。

「立春大吉豆腐」
古来より豆腐は「白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊力が宿る」と伝えられ、
身を清める食べ物であると考えられていました。

2月3日(節分)に豆腐を食べると、罪穢れを祓われる。
2月4日(立春)に豆腐を食べると、清められた体に幸せを呼び込む
と言われています。

太巻きもいいですが、節分・立春には豆腐を食べて身を清めましょう。
2013年01月20日
寒い日が続きます。
野菜の高騰が気になりますが、この季節美味しいのは鍋料理です。

あるテレビの人気鍋つゆランキングでは、
ごま豆乳鍋つゆがランキング1位だとか。

豆乳鍋はすっかり定番化した感があります。

豆乳・豆腐の味に高い支持率が集まることには
やはり喜びを感じます。
«前のページ 1 ... | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... 24 次のページ»