豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:472
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ... 24 次のページ»
2015年11月08日
収穫の秋。「国産たくさん週間」に続き、今週は、各地で収穫祭り「農林水産まつり」が行われます。その中に、大豆、豆腐、納豆も参加しています。

●あいちの農林水産フェア
11月11日~17日
丸栄催事会場(愛知県)
11月12日~14日 愛知県豆腐組合が豆腐の展示

●第54回農林水産祭「実りのフェスティバル」
11月12日~13日
サンシャインシティ・ワールドインポートマートビル(東京都池袋)
納豆連が納豆を販売

●秋田・茨城 発酵食イベント“納豆フェスタ”
11月14日~15日
代々木公園(東京都)

2015年10月29日
今年11月1日から8日にかけて、「日本の旬を、めしあがれ。〜こくさんたくさん週間〜」。が行われます。

「こくさんたくさん週間」とは、農林水産省と民間企業・団体・消費者などが一体となり国産農林水産物の消費拡大を目指し、「国産農林水産物との様々な接点を作る・増やす」ことを推進する強化週間。各地の推進パートナーの施設などで様々なキャンペーンやイベントが行われます。

http://syokuryo.jp/kokusan-week/
2015年10月28日
10月28日は「とうふやの日」になります。

日本記念日協会に登録された記念日ではありませんが、
「10」とう・「2」ふ・「8」や の語呂合わせで、各地の豆腐屋さんが
キャンペーンをしています。

近年、町のお豆腐屋さんが廃業されて少なくなってしまいましたが、
自家製の個性的な豆腐や昔ながらの豆腐を味わえるところも多いです。
ぜひ、自分の街の豆腐屋さんを覗いてもらいたいですね。
2015年10月19日
今週10月19日~25日、「味覚の一週間」が、日本とフランス両国各地で行われます。

「味覚の一週間」は、1990年、フランスのジャーナリストで料理評論家のジャン=リュック・プティルノー氏を中心に始まった味覚の教育活動で、「味覚の授業」「味覚の食卓」「味覚のアトリエ」の3本柱で構成。

中でも「味覚の授業」では、シェフやパティシエ、生産者などがボランティアで小学校を訪れて味の基本を教えるもので、その参加講師は、オテル・ドゥ・ミクニの三國清三氏など数多くの現役料理人が名を連ねています。
http://www.legout.jp/
2015年10月14日
10月は食品業界においても数多くの技術展示会が開催されます。

10月13日~16日
JAPAN PACK 2015(2015 日本国際包装機械展)
2015 Japan International Packaging Machinery Show
東京ビッグサイト
http://www.japanpack.jp/

10月14日~16日
粉体工業展大阪- POWTEX OSAKA
インテックス大阪
http://www.powtex.com/osaka/

来週は、ファベックス関西、びわ湖環境ビジネスメッセ2015なども開催される予定です。

※写真は東京ビッグサイト
2015年10月05日
先週10月2日は「豆腐の日」(日本豆腐協会制定)。
東京、盛岡や各豆腐店でイベントやキャンペーンが行われました。

そして、今週、10月12日(月)は「豆乳の日」(日本豆乳協会制定)。
日本豆乳協会HP
http://www.tounyu.jp/

同じく10月12日(月)は、日本豆腐協会が制定した月に一度の「豆腐の日」
日本豆腐協会のHP
http://www.tofu-as.jp/

翌日の10月13日(月)は、全国豆類振興会が制定した「豆の日」。
http://www.mame.or.jp/news/gyoukai_20100603.html

10月は豆関係の記念日が続きます。
2015年09月26日
久々の電子書籍の新刊が発売されました。

「FJ eブックレット 豆腐よもやま話(2)」【電子書籍版】

2013年5月に販売開始した「FJ eブックレット 豆腐よもやま話」【電子書籍版】 の第2弾。
豆腐を愛する歴史的人物が多数登場します。


1080円(送料不要)です。

詳しくはこちらから。
http://www.food-journal.co.jp/product/124
2015年09月22日
もうすっかり秋の風情です。
9/23でようやく秋分の日、お彼岸(9/20~9/26)です。

お彼岸には、昔から豆腐・油揚げを使う料理がふるまわれます。

宮城県の伝統料理「おくずかけ」もそのひとつ。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、温麺や野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもの。

日本は、そうした季節の節目に豆腐を食べる風習があるのです。

※写真は「おくずかけ」
2015年09月13日
9月15日は、劉安王の誕生日にあたる日になります。

劉安王とは、三国志に出てくる中国・漢王朝の祖・劉備の孫で淮南の地を治める王なのですが、豆腐を発明したとしても語り継がれている人なのです。

その劉安の誕生日の9月15日前後は、淮南で大掛かりな豆腐祭り「中国豆腐文化節」が行われます。
2015年09月06日
当フードジャーナル社オンラインショップの支払い方法で、新たに「楽天ID決算」が使えるようになりました。

「楽天ID決算」とは
楽天会員の方が楽天グループ以外のサイトでも、「あんしん」「簡単」「便利」に、お支払いをすることができるサービスです。
お支払い額に応じて楽天スーパーポイントを貯めることも、使うこともできます。

→詳しくは「楽天ID決済」Webサイトへ
http://checkout.rakuten.co.jp/

フードジャーナル社オンラインショップ支払い方法は、これで

(1)銀行振り込み
(2)クレジットカード払い
(3)代引き
(4)楽天ID決算

の4つになります。
2015年08月31日
今週から9月です。
スーパーの豆腐売り場では、秋冬商品も出始めました。

鍋の季節を感じます。
今年は、簡単一人鍋の商品も増えてきました。

豆腐製品も多彩になってきましたね。

詳しくは、フードジャーナル9月15日号で。
2015年08月25日
今週、8/26~28の3日間、東京ビッグサイトで
日本最大の外食展示会「外食ビジネスウィーク」が開催されます。

豆腐関係でも、とん太ファミリー、マメックス、マルコメ、小沢食品、タナカショク、美盛などが出展を予定しているようです。

外食としての豆腐需要も存在感があります。

http://gaisyokubusiness.jp/

写真は、前回の大阪会場
2015年08月16日
お盆休みが明け、書籍発送も通常体制に戻りました。
またご注文をお待ちしております。

お盆が空けると、少し早いですが、秋のシーズンに向けての
準備が始まります。

イベントや展示会も徐々に増えていきます。

今週8月18日・19日、早速、国産農産物の展示商談会 第10回「アグリフードEXPO 東京 2015」が開催されます。

https://www.agri-foodexpo.com/
2015年08月10日
猛暑が続き、世間はお盆休暇に入ります。

当フードジャーナル社オンラインショップの商品発送は、
8月12日~8月16日までの期間、発送業務のみを
お休みさせていただきます。

ご注文は、24時間365日受付中です。
お盆期間中にご注文いただいた商品は、8月17日には
発送の段取りを再開させていただきます。

それ以降は通常発送体制(入金確認後発送、土日注文は月曜以降発送)
に戻りますので、宜しくお願いします。
2015年07月27日
7月ももうすぐ終わり。本格的な猛暑が続きます。

暑い夏は、飲料や豆腐などひんやり食材の需要が伸びる傾向があります。

やっぱり暑いと冷奴がよりうまく感じます。

暑すぎるのはあまり歓迎ではありませんが、
豆腐の需要が伸びるのは嬉しい限りです。
2015年07月13日
京都では、今週7月17日、祇園祭の山鉾巡行です。

巡行本番の天気予報はどうやら雨?

暑い日が続きますが、冷たい冷奴を食べて、
乗り切りましょう。
2015年07月06日
今週7月10日は「納豆の日」です。
全国納豆協同組合連合会(納豆連)が制定した記念日、全国で様々なキャンペーンが
行われます。

納豆連では、7/8に「納豆クィーン表彰式」を開催。

そして、7月11日には、茨城県水戸市で、イベントを開催。
納豆ごはん試食コーナー「納豆食堂」を始め、マーチングバンドやブルーグラスバンド、ジャズバンドなどによる演奏、ダンスなど(雨天中止)が行われます。

納豆、注目です。

※写真は昨年の納豆クィーン表彰式の様子
2015年07月02日
7月になりました。

「日本一旨い豆腐を決める」品評会の反響が凄いです。
各メディアで取り上げられており、まだまだ続いていきそうな感じです。

そんな中、うちも便乗PRです。

弊社で発行している「豆腐と生きる 今、伝えたいリーダーの言葉 豆腐メーカー経営者インタビュー集」という書籍の中に、今回金賞を受賞した富成伍郎商店の富成社長のインタビューが収録されています。

豆腐作りのこと、お店の歴史など、社長の体験を基にいろいろなお話を聞いております。
受賞の記念にぜひ、ご購読してみてください。

宣伝でした。

ご注文は、当オンラインショップにて
http://www.food-journal.co.jp/product/110
2015年06月29日
今週6月30日は、「夏越豆腐」の日です。

この日は、全国の神社で行われる「夏越の祓」。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。

昔から白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊気が宿り身を清めると伝えられいます。
6月30日に豆腐を食べ、半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う。それが「夏越豆腐」です。

この日は、各地の豆腐店で夏越豆腐用の豆腐を販売されます。
京都では、上賀茂神社で京都府豆腐油揚商工組合による夏越豆腐の振る舞い(無料)が行われます。(17時頃~無くなり次第終了)

※写真は上賀茂神社の夏越豆腐の様子
2015年06月22日
6月20.21日「 第5回豆腐屋サミットin京都」が開催されました。
その中で開催された、第1回「日本一旨い豆腐を決める品評会」の
結果が発表されました。

【金 賞】 
合名会社富成伍郎商店 『手塩にかけた伍郎のきぬ』

【銀 賞】 
豊産商事株式会社 『菜の花とうふ もめん』

【銅 賞】 
豊産商事株式会社 『菜の花とうふ きぬ』

【特別賞】もめん部門 井川とうふ店『徳松豆腐』

【特別賞】きぬ部門 
株式会社山久食品 『清里高原 きぬごし』

【特別賞】充填部門 
有限会社村のおっさん 『充填こいまろ』

【京都賞】 
株式会社泰喜物産  『絹ごし豆腐』

それぞれ、おめでとうございました!
賞に惜しくも入らなかった豆腐も、それぞれの評価を受け、
今後の取り組みに活かされるのではないでしょうか?

豆腐業界にとって、とても意義深い品評会でした。

写真は、金賞の『手塩にかけた伍郎のきぬ』
«前のページ 1 ... | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ... 24 次のページ»