豆腐・納豆等の大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」のご購読は、京都の株式会社フードジャーナル社までお申し込みください!

豆腐・納豆等大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の定期購読のお申し込み受付中!

大豆食品業界の総合専門誌「月刊ソイフードジャーナル」の年間定期購読 ご利用案内・配送・送料 お問い合わせ
フードジャーナル社のカタログ・パンフレット・広告制作ソリューションコンサルティング
フードジャーナル社はツイッターを始めました!フォローいただける方はこちら!
ホーム編集部TOPIC
編集部TOPIC
編集部TOPIC:470
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 24 次のページ»
2016年11月28日
もうすぐ12月ですね。
「うそつきとうふの日」(12月8日)が近づいてきました。

鳥取県中部の風習で、12月8日に豆腐を食べると1年間の嘘がすべて帳消しになるといわれています。

 昔は、商人たちが商売上つかねばならぬ嘘を反省するために豆腐汁などを食べていたらしいのですが、豆腐は嘘を付いた数だけ食べないと帳消しにならないそうです。嘘をたくさんついた人はさぞかし大量の豆腐を腹に詰め込んだことでしょうね。

身に覚えのある人もない人も、8日には豆腐を食べましょう。
2016年11月20日
11月24日は「和食の日」です。
一般社団法人和食文化国民会議(和食会議)が今年から制定した記念日です。
今年は、この日の前後、様々な取り組みやイベントが行われています。
http://washokujapan.jp/

和食の中心は、米と大豆。

味噌、醤油、豆腐、納豆、煮豆.......
大豆は、様々な形で和食を彩っています。
2016年11月14日
11月20日は「発芽大豆の日」です。
煮豆・佃煮メーカー・小倉屋柳本が制定しました。

大豆が発芽することで、栄養価や美味しさが増す。
その「生命の力」ともいうべき現象を活用し、煮豆や納豆など
様々な商品が作られています。

大豆の力、発芽大豆の力、
こうした記念日をきっかけに認知が広まるといいですね。
2016年10月31日
今年11月1日から15日にかけて、「日本の旬を、めしあがれ。〜こくさんたくさん週間〜」。が行われます。

「こくさんたくさん週間」とは、農林水産省と民間企業・団体・消費者などが一体となり国産農林水産物の消費拡大を目指し、「国産農林水産物との様々な接点を作る・増やす」ことを推進する強化週間。各地の推進パートナーの施設などで様々なキャンペーンやイベントが行われます。

http://syokuryo.jp/kokusan-week/
2016年10月24日
10月28日は「とうふやの日」になります。

日本記念日協会に登録された記念日ではありませんが、
「10」とう・「2」ふ・「8」や の語呂合わせで、各地の豆腐屋さんが
キャンペーンをしています。

近年、町のお豆腐屋さんが廃業されて少なくなってしまいましたが、
自家製の個性的な豆腐や昔ながらの豆腐を味わえるところも多いです。
ぜひ、自分の街の豆腐屋さんを覗いてもらいたいですね。
2016年10月11日
今週末は、豆腐屋さんにとって、大きなイベントがあります。

第6回豆腐屋サミットat熊本

日時:10月15日(土)16日(日)
場所:熊本県民交流会館
http://www.zentoren.jp/

豆腐製造業者の勉強会なのですが、
その中で、「第2回全国豆腐品評会」が
開催されます。

日本一旨い豆腐はどこの豆腐なのか。
楽しみです。
2016年10月03日
先週10月2日は「豆腐の日」(日本豆腐協会制定)。
東京、盛岡や各豆腐店でイベントやキャンペーンが行われました。

そして、今週、10月12日(月)は「豆乳の日」(日本豆乳協会制定)。
日本豆乳協会HP
http://www.tounyu.jp/

同じく10月12日(月)は、日本豆腐協会が制定した月に一度の「豆腐の日」
日本豆腐協会のHP
http://www.tofu-as.jp/

翌日の10月13日(月)は、全国豆類振興会が制定した「豆の日」。
http://www.mame.or.jp/news/gyoukai_20100603.html

10月は豆関係の記念日が続きます。
2016年09月26日
今週末、10月2日は「豆腐の日」です。

10「とう」・2「ふ」という掛詞で、10月2日なのですが、
実は、同じ理由で毎月12日も「豆腐の日」とされています。

しかし、年に一度の10月2日は、その中でもなんとなく特別な「豆腐の日」

業界内や各地で豆腐のイベントが予定されています。

2016年09月20日
今年は台風が多数上陸で、
あれよあれよという間に、もうすっかり秋の風情です。

9/23でようやく秋分の日、お彼岸(9/20~9/26)です。

お彼岸には、昔から豆腐・油揚げを使う料理がふるまわれます。

宮城県の伝統料理「おくずかけ」もそのひとつ。
片栗粉などでとろみをつけた醤油味の汁に、温麺や野菜、豆麩、油揚げなどを入れて煮込んだもの。

日本は、そうした季節の節目に豆腐を食べる風習があるのです。

※写真は「おくずかけ」
2016年09月12日
9月15日は、劉安王の誕生日にあたる日になります。

劉安王とは、三国志に出てくる中国・漢王朝の祖・劉備の孫で淮南の地を治める王なのですが、豆腐を発明したとしても語り継がれている人なのです。

その劉安の誕生日の9月15日前後は、淮南で大掛かりな豆腐祭り「中国豆腐文化節」が行われます。
2016年08月17日
お盆休みが明け、書籍発送も通常体制に戻りました。
またご注文をお待ちしております。

お盆が空けると、少し早いですが、秋のシーズンに向けての
準備が始まります。

イベントや展示会も徐々に増えていきます。

今週8月18日・19日、早速、国産農産物の展示商談会 第11回「アグリフードEXPO 東京 2016」が開催されます。

https://www.agri-foodexpo.com/
2016年08月08日
猛暑が続き、世間はお盆休暇に入ります。

当フードジャーナル社オンラインショップの商品発送は、
8月11日(山の日)~8月16日(火)までの期間、発送業務のみを
お休みさせていただきます。

ご注文は、24時間365日受付中です。
お盆期間中にご注文いただいた商品は、8月17日(水)には
発送の段取りを再開させていただきます。

しばらくの間、ご迷惑をおかけします。

それ以降は通常発送体制(入金確認後発送、土日注文は月曜以降発送)
に戻りますので、宜しくお願いします。
2016年07月29日
本日7/29、新刊が発売されました!

「豆腐と生きる2」
約2年ぶりの第2弾です。

豆腐メーカー14人の社長にインタビュー。
その会社、そのお店の歴史や思いをトップの口から
お伺いしてきました。

フードジャーナル社オンラインショップ、アマゾンで
絶賛発売中です。

フードジャーナル社オンラインショップ
http://www.food-journal.co.jp/product/137

アマゾン
https://www.amazon.co.jp/豆腐と生きる-2-今、伝えたいリーダーの言葉-豆腐メーカー経営者インタビュー集-フードジャーナル編集部/dp/4902602067/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1469760912&sr=8-1&keywords=豆腐と生きる2
2016年07月11日
この夏は、日本各地で豆腐品評会予選が行われます。
6月の「中国四国地区」から始まり、7月10日には、「第1回近畿地区で一番旨い豆腐を決める品評会in京都」が開催。
4部門12品が入賞しました。

この後も、7月24日関東、8月21日九州、8月28日東北
日程未定、北海道と続いていきます。

そして、10月には、熊本で全国大会。
豆腐の「日本一への道」が始まっています。

写真は、「第1回近畿地区で一番旨い豆腐を決める品評会in京都」審査風景
2016年07月04日
今週7月10日は「納豆の日」です。
全国納豆協同組合連合会(納豆連)が制定した記念日、全国で様々なキャンペーンが
行われます。

納豆連では、7/4に「納豆クィーン表彰式」を開催。

そして、7月9日には、茨城県水戸市で、イベント「いばらきの納豆祭り」を開催。
千葉県産海苔と茨城県産納豆のコラボレーションで「納豆巻」を提供。千葉県産海苔、茨城県野菜、納豆がおみやげとして付きます。
http://www.darumanatto.jp/nattoevent2016s/

納豆、注目です。

※写真は一昨年の納豆クィーン表彰式の様子
2016年06月29日
今週6月30日は、「夏越豆腐」の日です。

この日は、全国の神社で行われる「夏越の祓」。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半年間も無病息災であることを願って行われる神事。各神社では、大きな茅の輪が社頭に飾られ、それをくぐると無病息災・悪厄退散になると伝えられています。

昔から白い豆腐には邪気を追い祓うほどの霊気が宿り身を清めると伝えられいます。
6月30日に豆腐を食べ、半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う。それが「夏越豆腐」です。

この日は、各地の豆腐店で夏越豆腐用の豆腐を販売されます。
京都では、上賀茂神社で京都府豆腐油揚商工組合による夏越豆腐の振る舞い(無料)が行われます。(17時頃~無くなり次第終了)

※写真は上賀茂神社の夏越豆腐の様子
2016年06月14日
梅雨に入り、ジメジメとした天気が続きます。
暑いは暑いので、冷奴がありがたい季節ではあります。

6月半ばに入り、思えば、6月30日の「夏越豆腐」はもうすぐです。
夏が近いということですね。

季節の変わり目に豆腐を食べる風習を
根付かせたいものです。


2016年06月09日
食品業界にとって、今週はFOOMAの週になります。

FOOMA JAPAN 2016(国際食品工業展)は、食品機械を中心に原料処理から製造、 物流にいたるまで食品製造プロセスのすべてを網羅したアジア最大級の「食」の総合 トレードショーです。

FOOMA JAPAN 2016(国際食品工業展)
6月7日~10日
東京ビッグサイト
https://www.foomajapan.jp/2016/

豆腐業界では、荒木鉄工所、㈱KE-OSマシナリー、コマツ製作所、大洋精機、第一工業、長沢機械製作所、ソーエー、PSS、藤村工業、増幸産業、丸井工業、ヤナギヤ、ランズワーク、美津和産業などが出展しています。
2016年05月23日
自民、公明両党の有志議員らが5月20日、「日本の豆腐文化を守る議員連盟(=豆腐議連)」を発足させ、自由民主会館(東京都千代田区)で「豆腐業界危機突破全国大会」を開催されました。

業界にとって、史上最大規模の決起集会となった同会。
これからの展開に注目です。
2016年05月15日
日差しの強い日が続きますね。
もう夏日のようです。

近くの山を見ると淡い緑がまだらに湧き出ているのが見られます。

新緑の季節です。

京都では、川床も始まりました。

ひんやり料理が魅力的です。
«前のページ 1 ... | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ... 24 次のページ»